higuchi.com blog

The means justifies the ends

大は小を兼ねない [Photoshop のインストールがこける件]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

Photoshop Elements 6.0 の Mac 版が出ました。Mac 用の Photoshop Elements はバージョン 4.0 が出たきりで、Windows 版が 5.0 になってもそのままだったので、待望のバージョンアップ。ブログに載せる写真をちょっとリタッチしたりするぐらいだったら Photoshop Elements で十分だもんね。
早速ひとつ仕入れて自宅の Mac にインストールしようとしたら
システム要件エラー OSボリュームのファイルシステムがサポートされていないため、ソフトウェアをインストールできません。
っていうエラーダイアログが出てインストールできません。
OSボリュームのファイルシステムがサポートされていないって……? Photoshop Elements だけじゃなくて、Photoshop CS3 でも同じことが起こるようで。あれこれ調べると、どうやら Leopard のインストール時にハードディスクをフォーマットしたんだけど、そのとき《MacOS拡張(大文字/小文字を区別、ジャーナリング)》を選んだのがいけなかったらしいです。インストールできるようにするには、大文字/小文字を区別しないファイルシステムを選んでハードディスクをフォーマットして、OS のインストールからやりなおさないといけない。

せっかくフォーマットして新しい OS を入れるからと思って、男らしく最先端のファイルシステムを選んでしまったのがいけなかった。大文字と小文字を区別するほうが、区別しないよりもスーパーセットだろうと安易に思っていたんだけど、そこが間違い。たぶん Photoshop みたいに歴史があるプログラムはいろんなところで大文字小文字を区別しない前提でコードが書いてあって、例えば「プログラムの中から読み出そうとするファイル名は全部大文字で書いてあるんだけど、実際のファイル名は小文字で、それでもファイルシステムは区別しないから読めるようになってる」とか、そんなことがたくさんあるんだろうな。で、ご親切にもインストーラで「このファイルシステムだと動かなくなるよん」と指摘してくれているわけだ。

よくよく調べてみると、Apple の文書にも『Mac OS X Server 10.3 では、データボリュームに「Mac OS 拡張(大文字と小文字を区別/ジャーナリング)」ファイルシステムを使用できます。これは起動ディスクに対して使うことを意図したものではありません。』なんて堂々と書いてあったりするんだけど、そんなものだったら OS インストールのときのオプション画面に載せないでくれよ。プニィ。

教訓:UNIX っぽいからとかいう安易な理由で HSFX を使ってはいけない。

コメント

shnさんのコメント:

World of Warcraftをやるときに僕もひっかかったのですが、
標準で入っている、DiskImageを作るユーティリティでCaseInsensitiveなドライブを作ってそこにインストールすることで解決しました。

ひとつ注意点があって、あとからドライブのサイズを増やせないので、大きめにとっておいたほうがいいです。ぎりぎりめで作ったらパッチがダウンロードできなくて泣きました。
ディスクイメージファイルは可変長なので、大きめにとっても問題ないと思います。
2008/4/10 16:05

樋口 理さんのコメント:

おお。帰ってからためしてみる。
でも、たぶん /Library ディレクトリとかにも共通ファイルをどかどか入れるようになってるから、たぶんやっぱりインストーラにはねられるんじゃないかという予感も……
2008/4/10 16:23

コメントを書く

関連するかもしれない記事

Chromiumのダッシュボード

がんばっていただきたい [Chromium OS をつついてみた]

ダッシュボード(仮UI)はWebアプリのブックマーク集連休前に Publickey の「[速報]グーグルが「Chrom...

この記事を読む »

Dropbox on HP mini 1000 MI Edition

lpia vs. i386 [HP mini 1000 MIE に Dropbox]

右下のシステムトレイに Dropbox アイコン飽きずに HP mini 1000 MI Edition を日常の持ち運びメモ機に...

この記事を読む »

Raspberry Pi と外付けハードディスクで Time Capsule 互換機を作る

Raspberry Pi と外付けハードディスクで Time Capsule 互換機を作る

しばらく使ってなかった Raspberry Pi に、これまた使ってなかった USB 接続のハードディスクドライブを...

この記事を読む »

Macユーザー限定 [サイボウズのスケジュールを iPhone のカレンダーに同期する方法]

今日日珍しく外部ツールとの連携がヒジョーに弱いサイボウズ。カレンダーの中身を携帯端末などに Sync ...

この記事を読む »

TypePad AntiSpam ステッカー

読者プレゼント [NP_TypePadAntiSpam]

先日の続きです。 シックス・アパートの無料コメントスパム除けサービス《TypePad AntiSpam》を Nucl...

この記事を読む »

試行錯誤の結果 [iPod touch FW1.1.3 Jailbreak の手順]

ちょっとした事情があって、一度ファームウェアを1.1.3にアップデートして、2,480円のアップグレードま...

この記事を読む »

How I Leaned to Stop Worrying and Love the Spam [CRM114のインストール]

さて、驚異のスパム分別精度99.98%を誇る、新型ベイジアン=マルコフモデル搭載(笑)スパムフィルターT...

この記事を読む »

天下の公器がウイルスを見ると [MyDoom/Novarg]

今朝、新聞を読んでいたら「海保メールでウイルス送信」という記事が目に入りました(朝日新聞東京14版 ...

この記事を読む »

Work Around [MacBook Air に Windows をインストール]

MacBook Air に Parallels Desktop を使って Windows をインストールしたときにちょっととまどったこと...

この記事を読む »

iPod Touch

Quick Hack [サイボウズのスケジュールをiPod touchに同期させてみた]

私が活動の拠点にしている会社では、スケジュール管理にサイボウズ Office 6を使っています。 実は、...

この記事を読む »