higuchi.com blog

The means justifies the ends

統合デバイス神話 [専用機 vs. 汎用機]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

Life is beautifulの中島さんが書かれている「こんな商品が欲しい:風呂に浮かべてビデオを鑑賞できるiPod希望」に一票。

いや、「おいらも風呂専用iPodが欲しい」という意味ではなくて(ちょっと欲しいけど)、
いわゆる「多機能携帯電話があれば、デジカメもiPodも、ひょっとしたらパソコンすら不必要なんじゃないの?」という「統合デバイス神話」
は信じられなくて
 「デバイスは統合されるどころか、TPOに応じたさまざなデバイスが作られることにより分化が進み、そのうち窓ガラス埋め込みデバイスとか、使い捨てデバイスとかができる」
と思う、という点に賛同します。 10年以上前の Wired に“The embedded internet”というおもしろい記事が載っていてこのお話はいまだによく引用するのですが、その記事によると20世紀の初め頃には、シアーズのような小売店で普通に「ホームモーター」なる商品を売っていたんだそうです。電気で回る普通のモーターで、これを一つ買っておけば、いろんなアタッチメントを取り付けるだけでさまざまなご家庭の仕事を楽にしてくれます。たとえば、泡立てアタッチメントをつければクリームや卵を泡立てられる、ファンアタッチメントをつければ風を送ってくれる、磨き用アタッチメントをつければ削ったり磨いたりが簡単になる、バイブレーターアタッチメントをつければマッサージできる、という夢のような商品。

ホームモーターの「アタッチメント」を「アプリケーション」とか「プラグイン」とかと読み替えると、現在の多機能ほにゃらら(携帯端末とか、PCとか、あるいはインターネット)ってこのホームモーターと同じ構造です。
その後の歴史でホームモーターがどういう進化を遂げたはご存じの通り。モーターが回転数やパワーを増やし、アタッチメントの種類が増えて(高機能、高性能化して)進化したかというとそんなことは全然なくて、逆にモーターが埋め込まれた単機能・単用途の家電製品に分化し、ホームモーターという製品は消えてしまいました。
なぜかって?そりゃ、経済的に許されるならば、専用に特化した機能をそれぞれのシチュエーションに応じて別々に使った方が圧倒的に便利だから。「この電動トイレブラシはアタッチメントを変えればお風呂の目地磨きや、なんと歯磨きにも使えます。消臭機能付き!(ちょっと重たいけど)」なんてのを使うぐらいなら安い電動歯ブラシを別に買うなあ。トイレ掃除中でも歯が磨けるし。
同じ理由で「この電話は、メールはもちろん、表計算もできるし、音楽やビデオも楽しめます。そのうえ電車に乗れて、さらに友達とお話もできます!」なんてのよりは、私はやっぱり別々のデバイスのほうがいいや。

コメント

まだコメントはありません

コメントを書く

関連するかもしれない記事

アトムの将来 [Three-tiered Systems]

河村さんが《インテルブロガーミーティングで考えたこと。》に書いていたこと。Intel Centrino Atom が...

この記事を読む »

Gmail Mobile on Vodafone 702NK

Just outta BETA [Gmail Mobile]

702NKで試用中Just out of... というより、ベータテストの真っ最中なのかもしれませんが、Gmailに携帯デ...

この記事を読む »

常時接続 2.0 [iPhone の気持ちイイところ]

レビューというほどのもんじゃないけど、書いておこう。iPhone を使って衝撃的なのは、やはり手許の小さ...

この記事を読む »

iPhone 3G

日本のケータイがグローバルでオープンな競争にさらされた日 [iPhone 発売]

iPhone が発売されました。買いましたか? 行く先々で「樋口さん、買うんですか?」と聞かれるたびに...

この記事を読む »

いんちきテクノロジー広告に気をつけろ

いんちきテクノロジー広告に気をつけろ

私は今、軽い義憤に駆られているのであります。最近 Facebook にしつこく出てくるこの広告。 自...

この記事を読む »

アメリカの音楽聴き放題サービスもすごい件 [Rdio]

アメリカの音楽聴き放題サービスもすごい件 [Rdio]

iPad用Rdioアプリの広い画面で音楽をブラウズ、選んだ曲を...

この記事を読む »

Jolicloud 実戦配備 [Ubuntu 9.04 の Network Manager で e-mobile につなぐ]

280ドルで買った HP mini 1000 にためしにインストールしてみた Jolicloud が予想を遙かに超えて、フツ...

この記事を読む »

広帯域ノイズソースを作る

広帯域ノイズソースを作る

高周波回路の実験をするときに、あるとなにかと便利なのが広帯域のノイズソース。低い周波数から高い周...

この記事を読む »

MacBook running Windows XP

インテル入ってる [Boot Camp]

なかなか時間がなくて、せっかく買ったMacBookのセットアップができず、まだほとんど使っていません。 ...

この記事を読む »

Parallels Desktop

Windows in a window [Parallels Desktop]

インテルのプロセッサを積んだMacBookにApple謹製 Boot CampをインストールしてWindowsを走らせていたの...

この記事を読む »