higuchi.com blog

The means justifies the ends

どうしてスイスイいかないんだろう [Suica]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

首都圏の人はご存知でしょうがJR東日本がSuica(スイカ)というカードを導入しています。
イオカードのように改札を通してその都度運賃が差し引かれるプリペイドカードの役目をして、定期券にもなるというものです。
イオカードなど既存のプリペイドカードとの決定的な違いは、使ったら後からお金を入金(チャージ)して繰り返し使えることと、「非接触型」であるということ、つまりカードを改札の機械を「通す」のではなく、改札の上に「かざす」だけでそのまま通れるというのが利点とされています。
私もオフィスが丸の内に移ってから電車通勤でJRを使うのでこのSuicaの定期券を使っているのですが、どうも具合がよくありません。スイスイ通れないのです。 Suicaの説明によると改札のカード読み取り装置から10センチ以内のカードは読み取れるということになっています。財布にカードを入れっぱなしでも、その財布ごと読取装置にかざせばカードが読み取れられて改札を通れるはずです。機械には「1秒タッチしろ」と書いてありますので、素直に毎朝、毎晩、財布を読み取り装置にしっかりくっつけているのですが、すんなりそのまま通れることがほとんどありません。真剣に数えたわけじゃないのでアレですが、すんなり通してもらえるのは4回に1回あるかないか。ほとんどの場合「ピピピピピ」とけたたましく鳴って「もう一度ふれてください」というエラー表示が出ます。具合が悪いときには何度触れなおしてもダメで、財布からカードを取り出してぴったりくっつけないと通れないということもままあります。どうも「感度が悪い」のです。
香港の八達通(オクトパス)カード 八達通カード
ところ変わって、香港の地下鉄ではSuicaと同じような仕組みを以前から導入しています。八達通(オクトパス)というカードで、今では地下鉄だけではなくバスの運賃やコンビニの買い物にも使え、とても普及しています。香港のオクトパスはとてもスムーズで、女性などはハンドバッグの中にカードをいれたままでバッグを改札にポンとたたきつけてそのまま改札をスイスイ通って行っています。
香港の地下鉄にできて、なんで日本の国鉄にできないのか!実は、香港のオクトパスも、JR東日本のスイカも、使っているのはまったく同じ、ソニーのFeliCaというシステムです。このシステム、私がソニーにいた頃、80年代の後半にはすでに開発が進んでいて、社内報などで報じられていましたから、相当「枯れた」技術だと思われます。香港のオクトパスとJRのスイカ、いったいどういう事情でこんなに動作が違うのか、どうも納得がいきません。使いにくいったら、ありゃしない。だれか、理由をご存知の方、教えてください。

ところで、このあいだ、オフィスの入っているビルのエレベーターで、Suicaを果物(というか、野菜だそうですね)の西瓜と同じように「す」が低くて「いか」が高いアクセント(イントネーション)で発音しているおじさんがいらっしゃいました。これは、ちょっと変だと思いますです。はい。

コメント

Type-Rさんのコメント:

財布に一緒に入れているカードによってエラー率が上がりますよ。銀ピカのポイントカードが相当相性が悪いようです。
2003/2/14 09:59

樋口 理さんのコメント:

コメントありがとうございます。ほかのカードですか。
FeliCaは電波で結合しているそうなので、銀ピカの金属箔は影響大きそうですね。

私の場合、ほかのカードはプラスティックのクレジットカードのほかは私鉄用のパスネットとかテレホンカードぐらいで、それも密着しないように財布の中ではなるべく離れたところに入れているなんですけど、これでも影響があるんでしょうかね。ほかのカードを1枚ずつ取り出してみて実験してみます。

http://.../ を見るとループアンテナのようなもので結合しているようなので、最近はカードの方向(縦長で触れるか横長で触れるか)で差があるか、試してみています。
2003/2/15 10:08

Emieさんのコメント:

私も一時期、そういうエラーがでまくりました。当時、悪いことが続いて、余計に落ちこんだものです。
私の定期券入れにはスイカの他に、メトロカード、バスカード、テレホンカード(IC付きのとそうでないのと2枚)が入っていました。
知人に「履歴印字」して履歴をクリアにするとよいと言われてやってみました。その時はすでにエラーはでなくなっていたので、効果はよくわかりません。
最近は接着面に水平にぺったりゆったり接触させるようにしているのが良いのか?エラーはあまり起きなくなりました。
それにしても、Type-Rさんのハンドルをみて、ふと身内かと思ってしまいました(笑)。
2003/2/21 10:50

井上孝司さんのコメント:

ときどきSuicaに嫌われる井上です。

Suicaでは、隣接する改札機同士で電波が干渉しないように、かなり電波の出力を絞っているらしいのです。
当初はバッグの中に入れたままでも通れるようにするつもりだったのが、使う電波の周波数が二転三転したり、電波の出力を絞らざるを得なくなったりした関係で、デリケートになってしまったのかもしれません。

経験的には、優しくそっと当てるよりも、読み取り部の上方からパッと当てる方が反応がいいような気がします。
2003/3/26 22:46

樋口 理さんのコメント:

関係者の方からも個人的にコメントをいただいたのですが、日本で使っているFeliCaはかなり電波の出力を絞っているそうですね。
FeliCaは、カード側の電源も「電波」を整流して使っているはずなので、電波が弱いのは痛いですね。
これまた伝聞でアレですが、同じFeliCaを使っているEdyも、カードを財布に入れたままじゃ使えない程度とか。なんだかな。
さて、私のSuicaは財布に入れる方向を変えて、改札機に長辺が横になる状態で触れるようにしたら、かなりエラーが減りました。そのうち、また元に戻して90度回転した状態で触れるようにしてみてエラーが増えるかどうか調べてみようと思ってます。
2003/3/28 22:52

Hiroyukiさんのコメント:

電波が弱いのはアタリかもしれません。
ICテレホンカードとくっつけた場合では今まで1回も通れたことがありません。
Edyでも同じ状況ですね。
でも、自宅の「パソリ」では、3枚重ねでも正しく読み書きできますから。(書いてるのはEdyだけで、Suicaは、読取専用の上、ICテレホンカードに至っては、動作確認(検証?)用に置いてみただけですが)
もう少し強力にしてもいいのではないかと思いますね。
一番頭にくるのは前の人に続いては入れてしまう事が有る場合で、降車駅で出れなくなる現象(当然ですが…)で、3回ほどこの目に遭うと、学習させられるもので、入場時にどんなに急いでも、前の人より一歩開けてはいるようにしております。
考えてみれば、利用者は客であり、不便な思いをさせるのは、会社にとっては不利益な筈なのにと、ぶつぶつ言うのは私だけでしょうか?
2003/6/12 23:58

フェリー&CARさんのコメント:

諸般の事情に鑑み詳細はお答え出来かねますが・・・
まず基本部分はオクトバスもSONYのフェリカですが、違いが若干在ります、日本と中国では電波法による規制に違いが在り、日本国内の物は、日本国内の電波法に準拠した仕様に成っており(出力が弱い)到達距離が短く成ります。

PS SONYから出荷された時点では、フェリカですが 某所でイニシャルフォマッターされた時点でスイカに成ります
2005/9/8 10:51

コメントを書く

関連するかもしれない記事

Jabra SP500

内外格差 [RS DV MMCとBluetoothハンズフリーユニット]

仕事でVodafoneの702NK(本名、Nokia 6630)という携帯電話を使っているのですが、いわゆるスマートフォ...

この記事を読む »

AirMac アイコン 

AirMac カードがインストールされていません [MacBook Air 不調]

「AirMac カードがインストールされていません」と主張している今朝、会議中にいつものように MacBook A...

この記事を読む »

Centurion Card Invitation Kit

特権意識を売る商売 [アメックス センチュリオンカード]

アメックスが昔テレビで「メンバーシップ、それが特権®」というコピーを流していました。それ以来「特権...

この記事を読む »

チタンのカード

ブラックカードとチタンカードについて私が知っている2,3の事柄 [センチュリオンカードについての都市伝説まとめ]

ここのところ、急にこのサイトへのアクセスが増えてます。iPhone について検索してやってくる人が増えて...

この記事を読む »

orkutの画面

Googleの野望 [orkut]

Googleの従業員が実験で始めたorkut(オーカット)というソーシャルネットワークサービスが、先月末のサ...

この記事を読む »

Poisson d'avril

どこまで行くのやら [白いクレジットカード]

以前に書いたアメックスセンチュリオンカードの記事にいただいたコメントの中で、ブラック(センチュリ...

この記事を読む »

チタンのセンチュリオンカード

こんどはチタン [センチュリオンカード]

年が明けましたが仕事はちっとも暇にならず、気がついたらブログも半月ほど放置しておりました。みなさ...

この記事を読む »

渡る世間は鬼ばかり [情報リテラシー]

先日、東京にある某放送局のADだという方から、丁寧な文面のメールが送られてきました。 メールの内...

この記事を読む »

"Eye-Fi Pro X2 16GB Class10" 発売記念 [ブロガーイベントに行ってきました]

"Eye-Fi Pro X2 16GB Class10" 発売記念 [ブロガーイベントに行ってきました]

撮影会のモデル、アイドル社員の種ちゃんこと宮元 詩乃さん ...

この記事を読む »

値上げのご案内

コンシェルジェサービスの値段 [センチュリオンカード年会費値上げ]

ビジネス好奇心を挑発するウェブサイト《Business Media 誠》の吉岡編集長からメールで「アメックスのセ...

この記事を読む »