higuchi.com blog

The means justifies the ends

典座教訓と博多のうどん [すめ]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

食べる事も料理を作る事も好きなので、料理の本は割とよく手に取るのですが、最近少しずつ読んでいるのは『典座教訓(てんぞきょうくん)』。
永平寺を開いた道元が、禅寺で料理を作る典座さんの心得を書いた本ですが、この文庫本は、元の漢文、その読み下し、現代語訳、解説が並んでいて、私のような門外漢にもとても読みやすい本です。
精進料理を作ること自体を禅の大事な修行として説いてあって、なんと言いますか、精進料理では食べ物と食べる人を大事にするからこそ、きちんと手間をかけて、気を使って“凝った”料理をしないといけないのだ、といったようなことにいまさら気がついて一人で感動しているわけですが、今日の本題は精進料理の事じゃなくて博多のうどんのお話。 以前にもみやけうどんの話のときにちらっと書きましたが、博多ではうどんのかけ汁のことを「すめ」と言います。
辞書にも載っていないし、Google様で調べてもほかの地方ではそういう呼び方はしないようだし、語源はなんだろうかとずっと気になっていたのですね。

で、典座教訓がきっかけになって精進料理のことを少しずつ勉強していたのですが、精進料理の一種の普茶料理(黄檗の中国風しっぽく精進料理ね)のメニューを見ていて、寿免(すめ)というのを見つけました。ある種のすまし汁のようです。語源に一歩近づいた気がします。
でも、普茶料理はメニューって、麻腐(まふ)だの浸菜(しんつぁい)だの雲片(うんぺん)だのと、中国風の名前と読み方なんですね。その中で「寿免」と書いて「すめ」と読むのは、ちょっと中国語っぽくないような気もします(中国語も門外漢なので、素人の勘なんですけど)。まだ先がありそうです。

さて、どっち方面を調べたらいいのやら。

コメント

まだコメントはありません

コメントを書く

関連するかもしれない記事

Breaking News [豚組の3cmとんかつ祭り、今日は無理]

昨日の豚組の3cm厚切りとんかつ祭りの件。「今日はとんかつだ!」と気持ちをとんかつモードにチューニン...

この記事を読む »

シロザケ・♂

うまいべさ [忠類川の鮭釣り リベンジ]

シロザケ・♂先月の鮭釣りは、ずっと熱があってふらふらしていたこともあって、いまひとつ消化不良な感じ...

この記事を読む »

世界で一番好きなとんかつ屋さん [とんかつめぐろ]

料理を出してくれるお店を選ぶのは難しいですね。好きなお店はたくさんありますが、どれも好きなので、○...

この記事を読む »

iOS 6 のマップアプリで新店開拓 [大井町 Den Dai]

iOS 6 のマップアプリで新店開拓 [大井町 Den Dai]

さっき、iOS 6 にアップデートした iPhone で、劣化したと評判が悪いマップアプリをなんとなく見てい...

この記事を読む »

睥睨する人々

ラーメン店主またはポール・ボキューズのポーズ [睥睨する人々]

新聞に載っていた、有名ラーメン店の味を月替わりで自宅で楽しめるラーメン頒布の広告に使われていた写...

この記事を読む »

どこでプデチゲを食べろと言うのか [湖宮門が閉店?]

有楽町・丸の内界隈で、ずば抜けたクオリティとコストパフォーマンスを誇っていた隠れた韓国料理の名店...

この記事を読む »

Steak

安いかたまり肉を完璧な焼き加減の柔らかステーキにするワザ

Costcoで買ってきた、100グラム200円ちょっとのUSビーフ。 完璧な焼き加減の、やわらかくて旨い...

この記事を読む »

海南鶏飯

レベルが違った [シンガポール・シーフード・エンポーリアム]

海南鶏飯先日のマリオン裏のバクテー屋さんの話で、三関さんと南さんから教えてもらった八重洲のシンガ...

この記事を読む »

水たき

水たきであたたまる [さ和鳥]

食べ物の話が続きます。 夜、帰り支度をしていたら、IT業界の広報業務を請け負う美人フリーランスエ...

この記事を読む »

Chinese Dishes

人間にエサを与えないでください [北京動物園のレストラン]

今朝聴いた CNN の "You can't make this stuff up" にあった話。元ネタはイギリス・ガーディアン紙の "...

この記事を読む »