higuchi.com blog

The means justifies the ends

株式会社中村活字 [活版印刷の名刺]

[PR] 本ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています

活版印刷の名刺
いろんな所属団体や肩書きを使い分けているため、個人的な集まり(たとえば、ギョーカイのパーティとか、オープンソースなソフトウェアのナニとか)などに顔を出した時にどの名刺を出したものか判断に悩むことが多かったもので、会社名が入っていない名刺をこしらえました。
デザインコンセプトは、高校生のとき同級生がなぜか持っていた戸川幸夫先生の名刺。縦書きで白い紙の真中に名前だけが印刷されていました。名前だけだと、私の場合は正体不明の怪しい人みたいなので、このサイトのURLとメールアドレスだけは入れて横書きにしましたが、外したくなかったのは活版で印刷することでした。 ご承知のとおり、印刷の世界は写植やDTPが全盛で、活字を組替えて印刷する活版印刷は絶滅寸前です。
今は家庭のプリンタで誰でもきれいな印刷物を好きな数だけ気軽に作れますが、子供の頃、名刺や年賀状のような自分用にパーソナライズされた印刷物を作ることはオトナだけに許される特別なことでした。その種の印刷枚数が少ない印刷物は、もっぱら製版コストの制約からだったのだとは思いますがたいてい活版印刷と決まっていて、紙が印圧でかすかに凹んだ活版独特の仕上がりはオトナの世界の象徴のように感じられました。今となっては、このアナログなゆらぎが醸す風格は写植やDTPじゃ逆立ちしても出せるもんじゃありません。活版印刷に造詣が深い浅井英二さんによると、たとえば帝国ホテルあたりのメニューなんかは今でもシーズンの切り替えごとに何十枚かだけ活版で印刷するんだそうです。たしかに、インクジェットプリンタ打ち出しをゼロックスコピーしたメニューでは、料理の格が星2つぐらいは落ちそうな気がします。
そんなわけで、活版印刷で名刺を作ってくれるところをグーグル様に聞いてみたら出てきたのが、東銀座にある株式会社中村活字。丸の内のオフィスから遠くないので、昼休みに出かけてみました。
プロの仕事人っぽいけど愛想のよい社長さんに活版で名刺を作りたいことを伝えると、最近そういう注文がとても増えているといううれしそうなお返事。Microsoft Publisherで作った“プロトタイプ”をお見せして「ここの名前のところは3号*1だね。下の小さいの(URLとメールアドレス)は何ポ?8ポじゃ小さいかな?」などとお打ち合わせ。Webサイトにあるとおり、書体は明朝、ゴチック、楷書が選べます。英数字の書体も豊富です(次はフーツラライトにしよう)。原稿が決まったら紙を選びます。活版らしさが出るように厚手の紙にしてみました。社長曰く「厚いのがいいよ。ほら、厚いともらったほうも捨てにくいじゃない」。なるほど。

記念に名前の文字の活字を1セット下さいました。活版で名刺を作る人に渡しているのだそうです。
スミ1色片面で100枚2,000円(税別)から。名刺に存在感がなくて何か物足りないという方、強くお薦めです。FAXやメールで、遠隔地からの注文も受けてくださるようですよ。

注1:日本の活字のサイズは「号」という単位。初号=42ポイント。以下1号=27.5ポ、2号=21ポ、3号=16ポ、4号=13.75ポ、5号=10.5ポ……。くわしくは、中村活字さんのポイントと号数比較表Cyber Librarianの文字サイズについての説明ページ
英数字のサイズはおなじみ「ポイント」。

コメント

センター長さんのコメント:

さすがに樋口先生らしいこだわりですねえ。
私の名刺は営業用ということもあって、ぽい捨てされないように、顔写真あり、見開きあり、というごちゃごちゃしたものになっていますが、シンプルなものもまたインパクトがありそうですね。
いままでもらった名刺を思い出してみると、VIPになればなるほどシンプルになる傾向があるように思います・・・
2006/2/6 14:08

まみおさんのコメント:

こだわり系の友人がこの系統の名刺をくれた事を思い出しました。
縦置き横書きで、漢字によっては0.5度くらい回転していて(本人は言われるまで気付かなかったらしい)相当イイ感じだったです。

でも一番いいなぁと思ったのは『プロの仕事人っぽいけど愛想のよい』ってくだりです。良い巡り会いですねっ。
2006/2/6 15:33

樋口 理さんのコメント:

センター長の場合、ご商売を抜きにして、肩書きと名前だけの名刺なんて、迫力ありそうですねぇ。おひとついかが?

まみおさん、そうなんですわ。ここの社長(おやじさん、というほうが似合う)すごくかっこいい。時間とお金と人生に余裕があれば、弟子入りして活版の仕事を教えて欲しいと心から思っちゃいました。われながら、青い。
2006/2/8 00:56

まみおさんのコメント:

ニートな人が同じように感じてくれれば活版も細くならずに済むのになぁ。

で、higuchiさん、次のvupで「でかく毛筆名前のみ」、ですね?(not"毛筆体")
2006/2/9 09:31

まる57さんのコメント:

活版
この名を聞くだけで懐かしいです。
衰え行く自分とともに
復活させたい。
2006/9/4 05:52

下町っ子さんのコメント:

活字と聞くと下町 台東区にはまだまだ現役で印刷をしてくれる印章屋などがかなりあります 家もその一つです 
2007/3/9 18:37

コメントを書く

関連するかもしれない記事

挨拶状

拝啓 向夏の候 [ごあいさつ]

そろそろ「向夏の候」でもないのですが、ご挨拶です。 6月28日の定時株主総会をもって、ティアック株...

この記事を読む »

20110121-higuchicom-qr.gif

QRコードが米国でも普及のきざし? [2次元バーコード事情]

とあるお客様からのご依頼で、QRコードについてちょっと調べていました。 QRコードは日本のデン...

この記事を読む »

Break-even Point

PRエージェンシーの人 [三浦さんの年賀状]

年賀状の話のついでに、毎年いただくのを楽しみにしている年賀状のこと。 私の知り合いで電通PR...

この記事を読む »

包みの中身

Happy Holidays [Googleラジオ]

突然FedExの小包が送られてきました。差出人はカリフォルニアの知らない会社。インボイスにはAM/FM Radi...

この記事を読む »

明治製菓

テレビというフォーマットは恐ろしく強力だ [刷り込み力]

ひらがなもよくわからない2歳児が、スーパーのお菓子売り場の棚に並んでいるチョコレートのパッケージに...

この記事を読む »

上司は思いつきでものを言う

現場の力 [上司は思いつきでものを言う]

集英社新書から出ている、上司は思いつきでものを言うという本を読みました。たいそう売れているような...

この記事を読む »

いろんなのりもの [踊り子号とヘリコプター]

先日東京中低域のオトナ・コドモ両方向けライブに行って、バリトンサックスだけのオトコくさいアンサン...

この記事を読む »

物忘れ [人の名前と顔]

いつの頃からか、人の名前を覚えるのが苦手になりました。最近はオフィスの中に閉じこもっていることが...

この記事を読む »

かるたとりしよう [Webマーケター死亡かるた着荷]

かるたとりしよう [Webマーケター死亡かるた着荷]

昨年末の記事に書いた「Webマーケター死亡かるた」が届きました。 インクジェットプリンタ印刷か...

この記事を読む »

模様替え [究極の3列レイアウト]

春なので、このブログのページデザインを少しリニューアル。以前は、左側にメニューとナビゲーションの...

この記事を読む »